思い当たるフシもなく なぜそうなったのか わかりませんが 狭窄性腱鞘炎 だそうです。 あたたたた... おやゆびでも 手首でもなく ひとさしゆびなんですけど、やっぱ不自由。 (しかも右手..) ペン 持てない。 箸 使えない。 札勘 できない。 ヒモ 結べない。 ドラッグストアのレジのオバちゃんとしては↑死活問題に近いかも… トラックバック:0 コメント:1 2010年12月09日 続きを読むread more
10年点検 を 受けました。 結果は.. 特に問題ナシ。 (^ ^)v 築10年の状態としては とても良好だそうです。 … トラックバック:0 コメント:2 2010年09月29日 続きを読むread more
点検の日取り なるべく平日で.. やはり 土日の希望が多いらしく 「できましたら 平日の方が ありがたいのですが..」 ということで そりゃ そーだろなぁ ^^;)ゞ ぢゃ。 平日の勤務日じゃないときに.. 〆(・ ・ ) ↑ってな 具合で 9/29(水)です。 もう10年かぁ.. トラックバック:0 コメント:2 2010年09月23日 続きを読むread more
やっぱ今年も.. ‥やんの? ‥やるよ。 やるに決まっとうやん(笑) だって、こんなん なっとるのに.. こん まんまに しとくん? うん そうやね、 やっぱ やらんとね.. 毎年の 夏のお楽しみ♪ やもんね(^^;ゞ トラックバック:0 コメント:0 2010年08月10日 続きを読むread more
3枚引き戸の 部品を交換しました。 動きが悪くなったのは 1週間ほど前から.. 思うに 扉内部の戸車が原因ではないかと ま、そのままでも まったく使えないってワケではなかったけれど そろりそろり ご機嫌を伺いつつってのが どーも不便だったのと そのまんま使い続けることによって 塗装部分が剥げたり 金属部分が削れたり… トラックバック:0 コメント:4 2009年11月05日 続きを読むread more
カラっと よく晴れて イイ天気♪ ま 暑いといえば 暑いけど(笑) 風 心地よく 爽やか これぞ まさしく洗濯日和! ‥って ことで。 まずは 布団を干して ..っと それから それから 季節の変わり目の 大物洗い カーテン外して 丸洗い 我… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月25日 続きを読むread more
我が家の夏の 恒例行事 ‥と いえば そ、おわかりですね^^)b 年に一度の総決算 年に一度で充分満足(笑) 一家総出の大仕事 いつまで続くか(続けられるか)は未定(爆) 「2009ベランダ掃除大作戦」 別名「パン… トラックバック:0 コメント:4 2009年08月13日 続きを読むread more
ブチ ブチ バチッ! という 音と共に 画面が上下に揺れたと思った 次の瞬間! 突然 真っ暗に.. テレビ 壊れました 2週間前に ブルーレイHDDレコーダーを購入 コレ→ でもTVはアナログブラウン管をそのまま使用(笑) だって 完全地デジ化までには まだ少し時間があるし まだ 問題なく(アナログだけど)映るし 地デ… トラックバック:0 コメント:8 2009年06月21日 続きを読むread more
カラっと 晴れて イイ感じ~ ‥つか 暑くね?(--;) 春からこっち ずっと少雨傾向な 西日本。 今年は カラ梅雨ってか? 給水制限の話もチラホラ 降り過ぎても困るけど 降らなさ過ぎても困るんだよなぁ.. トラックバック:0 コメント:0 2009年06月19日 続きを読むread more
ワックス掛け 春秋 年2回の恒例行事.. で↑ありたいのだが↑現実は。。。^^;)ゞ とはいえ 途中 何度か抜けてるので もう 何回目だか忘れちゃったけど(笑) フローリング 春のワックス掛け 終了!(^皿^)v です。 ふひぃ~ 疲れた.. 何度やっても 慣れてても 結構キツイっす… トラックバック:0 コメント:6 2009年05月26日 続きを読むread more
ぬおお~ ななな なんですとォ~?! もう オシマイなのねん..GW。 なんか うれしいような カナシイような(^^;)ゞ ま。オイシイもんでも食べて.. 元気… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月06日 続きを読むread more
黒豆です 年明けから 5日 食っちゃ寝 食っちゃ寝で ダラダラ の~んびり.. ある意味 丑年にふさわしい幕開けを過ごしました(笑) 浮輪、見事なまでに復活! ..Orz 写真は 年末からひっぱってた 黒豆です。 今年もうまく出来ました♪(^▽^)ノ ふふふ。 (^ー^m)おいし~ 正月からこっち毎日食べてますが… トラックバック:0 コメント:4 2009年01月05日 続きを読むread more
黒豆ぢゃなくて (しつこいーー;) まっ黒ススだらけ(笑) 年末恒例 餅つき でした。 今年も残すところあと一日。明日は いよいよ 大晦日 バタバタと 暮れてゆきます.. ..って。 あれ? おいおい 黒豆は?(--;) それはね(^ ^)b 来年の ☆ お・た・の・し・み ☆ ひっ… トラックバック:0 コメント:4 2008年12月30日 続きを読むread more
カンを取り戻す というワケで^^;) 豆を炊きました.. 今回は えんどう豆で 「うぐいす豆」です。 「えんどう豆」漢字で書くと「豌豆豆」 「豌豆」と書いて「エンドウ」と読む↑豆豆って.. これだと なんか妙なので ここは「えんどう豆」で。 しばらくぶりに 作りましたが 今回のは うまく出来た方じゃないかな? ホント… トラックバック:0 コメント:2 2008年12月14日 続きを読むread more
大変です 街並みが 霧に かすんでおります。 本日(12月10日水曜日) 西日本各地で 霧が発生しました。 どうりでね.. 朝っぱらから ボーボー ボーボー 霧笛鳴らしまくってるワケだ (ーー;) 対岸は本州 海峡を望む地にございます 河童亭 3階ベランダからは 行き交う船が.. なのですが 今日ばっかりは ぜ… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月10日 続きを読むread more
りんごの コンポートは いかが? (r^▽^)r (@) りんごは「あかね」を使用。 レシピは akiさんお勧めを ちょいと アレンジいたしまして 河童亭流 酒ダメやネン成人好み(*^ー^*)甘色風味仕立 と なっております。 <(_ _)> 何を隠そう まったく下戸のフンコロガシ 唯一 我… トラックバック:0 コメント:4 2008年09月19日 続きを読むread more
なにやら 怪しげな 雲行き 夕焼け空も 重苦しい雰囲気 台風の影響やろな きっとーー;) たいしたこと なけりゃいいんだけど.. トラックバック:0 コメント:0 2008年09月18日 続きを読むread more
夕焼け こやけで 日が暮れて 山のお寺の 鐘がなる♪ 夕暮れ時って(*^ー^*)スキ。 山ではなく ご近所の お寺からですが ゴ~ン.. と 鐘の音が 響いてきて(((^ー^) 大きくて立派な鐘ではないけれど なかなか風情のある音色でして 郷愁をそそられます 空の色を 刻々と変えながら 夕陽が 雲を従えて 沈… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月16日 続きを読むread more
流行りに先駆けて 買って来たのは.. うがい薬。 (p´Д`)、.';・ ガラガラガラ うがい 手洗い 予防のキホン ( ̄^ ̄)b 病院処方でお馴染みの ヨード系ではないけれど ポピドンヨードの アノ味が どーも苦手なもんで..ーー;) 殺菌・消毒成分だけでなく 消炎成分も 配合。 んでもって +清涼成分も … トラックバック:0 コメント:4 2008年09月14日 続きを読むread more
天気が良けりゃ 気分上々(^ー^)いい気持ち♪ 青く カラリと晴れた 空 吹く風は サラリと爽やか パートは午後から 午前中は 洗濯祭り 布団も ついでに 日光浴 窓という窓開けて 風を通し フットワークも軽く パパッと掃除 あーもう 最高! これで 休みだったら 言うことナシ!(笑) ま でも..… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月09日 続きを読むread more
つぎ どこ行こか 腹ごしらえは 済ませたが まだ 帰るには 時間もあるし このままでは もったいなくて.. じゃ、いちど行って見たかった場所へ 行ってみようよ! ‥ってことになり 唐戸桟橋より 乗船。 向かった先は 無人の小島.. 遠くに… トラックバック:0 コメント:2 2008年08月27日 続きを読むread more
思い立ったが吉日 ‥って ワケぢゃないけど 有休消化で 休みを取ってた ハゲタカと シフト勤務が休みだった フンコロガシ 互いに たっぷり朝寝を楽しみ 10時前に やっと起床 窓開けて 新聞取って 鉢植たちに水遣りして 朝昼兼用で パンでも.. と フンコロガシが準備中に いきなり思い立つ ハゲタカ。 おい今日 どっ… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月25日 続きを読むread more
夏休みの宿題(番外編) 宿題を ほぼ終えたころ 遠くで 雷鳴.. 荒れ模様な雲行き 例年なら 掃除を終えたベランダで昼食.. なのですが そーも言ってられない状況。++;) さすが ハイエナ。 ひとたび動けば 嵐が来るぜ.. ヤツこそ 究極の雨オトコ。 ピッチを上げて作業を進め ハイペースで片付けて すべてを終えて 引… トラックバック:0 コメント:2 2008年08月19日 続きを読むread more
夏休みの宿題 (実践編) クルクル くるくる クルくるりん タワシで擦れば ほらほら ほらね ドロドロどろーんの 真っ黒汚れ ユルユルゆるんで ながれてく~ ‥ってことで 夏休みの宿題 「2008 ベランダ掃除大作戦」の つづきです。 掃除の具体的方法は 例年とほぼ同じ。 昨年の方が詳しいかも(笑) 基本的に水洗いのみで… トラックバック:0 コメント:4 2008年08月17日 続きを読むread more
夏休みの宿題(準備編) 今年も やりましたよ^m^) ここ「みちゃり・きいちゃり」で 夏の恒例行事 この時期でないとヤル気になんないのよねェ 年に一度の総決算 しかも年に一回しかやんないし~ 一家総出の大仕事 ま だからこそ 頑張れるのかも..(笑) ‥といえば^^)b ハイ。^^)r カンのイイ人は ココらへんで もう お判りです… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月16日 続きを読むread more
夏休みの宿題 無事に終了! (^▽^)v はぁ~ くたびれた~~ orz ことの詳細は 後日.. (^m^) 楽しみに待っててチョ♪ トラックバック:0 コメント:2 2008年08月15日 続きを読むread more
夏だ!お盆だ! 精進料理? つーワケじゃ ないけれど ^^;)ゞ 最近 こーゆーアッサリしたモノが 妙に ウマく感じる 今日この頃.. かといって とくに菜食主義ってワケでもなく べつに 夏バテってワケでもなく 肉も魚も鶏も シッカリ食べてます(笑) あちこちで 夏休み お盆休… トラックバック:0 コメント:4 2008年08月09日 続きを読むread more